ソラマメブログ
プロフィール
くぅnyan
くぅnyan
SecondLife の In World 仮想企業「SSMBC」のオーナーです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

  

Posted by at

2011年01月31日

SAKURA Main Store 屋上催事場でなにが!?

こんにちは。クスミです。
気がつけばもぉ1月も終わり。明日からは2月。今年も1ヶ月が過ぎて残すところ11ヶ月となりました。なんか時が経つのも早いですね…。

うん。2月。仕事がまったくないです。ゼロです。
やったぁ!毎日SLできるぅ!

…どこのお子様だと。逆にハイになるほど悲しいです。

さてさて。RLのクスミは野垂れ死ぬとして。
明日です!2月入って初日の火曜日に、なんとV-RAVEでおなじみの「KOTETSUのOh!バッカーノ!」公開放送の会場になりました!

わくわく。どきどき。

………4回目ですけどねw



さて。そんなことで本店屋上の催事場に放送用セットができあがりました!
今回はInworldで活動する「映画館組合」の発足記念PRも兼ねての放送です。是非遊びに来てください。

Oh!バッカーノ!公式Blog http://baccano.slmame.com/

また、昨日もご案内しましたLBの更新もあり、イベント盛りだくさん!寒い時期を考慮して見た目だけでも温かくということで足湯にしてみました。足湯でシッポリ。ほっこり。ヌックリ。としながら軽妙なラジオトークに笑いを誘い、LBまでゲットできてしまう欲張り企画!

SAKURA Main Storeへは、下記リンクよりお越しください。



☆☆☆店舗情報(クリックするとMapを開きます。)☆☆☆
■新橋本社(SAKURA Main Store)■ 家具を中心に家電、ガーデニング、建設資材を販売
■Halca支店■ SSMBCブランドを扱うフランチャイズ店
■新世界支店■ 小型の路面店。2階にカフェを併設
■心斎橋支店■ SAKURA Storeの支店。2階にシネマを併設
■Xstreet Web店■ 当店のWeb Shop。各本支店でカタログブックを配布中
☆☆☆支社情報☆☆☆
■Shinbashi Stage Park■ 誰でも無料で使えるステージ。要連絡
■Shinbashi station■ SLRR規格の線路を敷設した駅。走行自由
■Shinbashi Cinema Lounge■ 新橋駅の下に設けた映画を楽しむカフェ
■SHINSEKAI Satellite Studio■ Shinsekai SIMの住民に開放したフォトスタジオ
  


Posted by くぅnyan at 19:48Comments(0)Shop SAKURA

2011年01月30日

LB更新しました♪

こんにちわぁ。クスミです。
やっとですよ!やっと…念願の…。苦節ん年。やっと…思えば遠き日々でした…。
RL新居に移って足りなかったもの!冷蔵庫が来ました!

…って。クスミフリークな皆さんならお分かりかと思いますが。新居に移ったのも、移らざるを得なくなったのもつい最近w
 そんな環境のなか、まだ1ヶ月も経ってませんが。もぉ耐えられないみたいです。旧事務所においてあった缶ジュース5本の冷蔵庫…。
 あぅっ><そんな冷たい目で見ないでっ!

ということで本題いきましょうか…。



表題のように当店のLBを入れ替えました!
今回はわりと実用的なものを取り揃えています。
もぉね。出血もいいところの大サービスしちゃいます!

ただ、本日現在まだ新橋本店のみの対応となっています。ちょっといろいろ忙しくて何も出来ていないけどとりあえず本店だけは…と思いまして。

新LBをお試しいただくには、新橋の本店までお越しください。
下記リンクでお待ちしています♪



☆☆☆店舗情報(クリックするとMapを開きます。)☆☆☆
■新橋本社(SAKURA Main Store)■ 家具を中心に家電、ガーデニング、建設資材を販売
■Halca支店■ SSMBCブランドを扱うフランチャイズ店
■新世界支店■ 小型の路面店。2階にカフェを併設
■心斎橋支店■ SAKURA Storeの支店。2階にシネマを併設
■Xstreet Web店■ 当店のWeb Shop。各本支店でカタログブックを配布中
☆☆☆支社情報☆☆☆
■Shinbashi Stage Park■ 誰でも無料で使えるステージ。要連絡
■Shinbashi station■ SLRR規格の線路を敷設した駅。走行自由
■Shinbashi Cinema Lounge■ 新橋駅の下に設けた映画を楽しむカフェ
■SHINSEKAI Satellite Studio■ Shinsekai SIMの住民に開放したフォトスタジオ
  


Posted by くぅnyan at 00:07Comments(0)Shop SAKURA

2011年01月29日

映画館組合のCM作ってみたぁ!

こんにちは。クスミです。
ホンキで仕事が無いから…ってそぉ言うわけでも無いんですけど。
こんな動画?を作ってみましたよぉ。



これは静止画(スクリーンショット)を元にパン/クロップというプラグインを使って動作を与えたものです。編集ソフトを立ち上げておいて、自分はSLの各地に居てSSを撮りまくる。撮ったらそのつど編集ソフトにそのまま貼り付けて具合を見る…といった作業を繰り返しながら、だいたい30分くらいで出来たんじゃないかな?というやっつけ(こう言うと関係者に怒られそう…^^;)な感じで作ってみました。

でも、RLでの作業もそうですけど、ノリノリでないと出来ないですよね。とくにこういうシナリオも何も無い映像って。組合の理事長さんとお話しててその中でパカンッ!とひらめいた映像なのでまさにノリで作った感じです。

でもコレくらいだったら編集ソフトを使わなくても出来そう…というのは言っちゃいけない禁句ですw使い慣れたソフトっていうと業務用パッケージしかないので…ムダなところでムダにプロ仕様。というのも禁句ですw

本格的に動き出した映画館組合に今後も期待しましょう!  


Posted by くぅnyan at 10:59Comments(0)SSMBC

2011年01月23日

SAKURA Store カタログ更新

こんにちは。クスミです。
最近はお料理に凝ってますw
といっても予算があるわけなので、大体1食300円くらいで…少し贅沢かな?な感じですが。一応がんばってます。そのうち作ったお料理の写真なんかも載せられればな…とか思いますが。載せられません。載せられない理由はたぶん別のところ(例えばいつも写真撮るの忘れて食い気に走る。とか…。気がついた頃には胃の中…みたいな?)にありそうですw

さて。そんなクスミの運営するSAKURA Store各店ですが、このたびSAKURA Store各店においてある当店で扱っている製品カタログが「2011-02」版に更新されました。旧バージョンは「2010-10」版です。旧版をお持ちの方は是非更新ください。



各店に設置された白いボックスから受け取ることができます。RLでの配布は行っていません。

各店へは下記リンクよりお越しください。



☆☆☆店舗情報(クリックするとMapを開きます。)☆☆☆
■新橋本社(SAKURA Main Store)■ 家具を中心に家電、ガーデニング、建設資材を販売
■Halca支店■ SSMBCブランドを扱うフランチャイズ店
■新世界支店■ 小型の路面店。2階にカフェを併設
■心斎橋支店■ SAKURA Storeの支店。2階にシネマを併設
■Xstreet Web店■ 当店のWeb Shop。各本支店でカタログブックを配布中
☆☆☆支社情報☆☆☆
■Shinbashi Stage Park■ 誰でも無料で使えるステージ。要連絡
■Shinbashi station■ SLRR規格の線路を敷設した駅。走行自由
■Shinbashi Cinema Lounge■ 新橋駅の下に設けた映画を楽しむカフェ
■SHINSEKAI Satellite Studio■ Shinsekai SIMの住民に開放したフォトスタジオ  


Posted by くぅnyan at 15:42Comments(0)Shop SAKURA

2011年01月20日

Location SL 掲載広告の募集について

こんにちは。クスミです。

最近RLではようやく引越し先も落ち着いてきて、なにかと不用品がでてきてます。しかし新しい場所はゴミ出しのルールが厳しくて…ちょっと処分に困っています。

さて。本日Location SLの新刊を出しました。是非お手元にお取りいただきお楽しみいただければと思います。

そんなLocation SLですが、雑誌の誌面を賑やかしていただいている『広告』が集まりません!
…隔月刊のどローカルな雑誌で、即効性もなければBlogほど手軽でもない媒体なんて…見向きもされません…。

でもくじけません!ここに華麗に広告掲載のレギュレーションをまとめたいと思います!(無謀すぎる…。

Location SL掲載の広告は各団体1ページ単位でお使いいただきます。
テクスチャは自作いただくか、こちらにご一任いただければと思います。
サイズは下図の通りとさせていただきます。



また、SLにUPした画像をお使いの場合、余白部分を埋めたものをお作りいただくか、512×512pixelの画像をお送りいただければコチラで余白をお埋めいたします。



掲載費用は各号1ページごとに100L$~ご相談となります。これはテクスチャUP費用などのためです。広告用テクスチャの制作も行いますが、1件3000L$~承ります。

以上簡単なレギュレーションですが、その他ご質問などは直接ご連絡ください。

なお、次回発行は3/20の予定です。  


Posted by くぅnyan at 23:17Comments(0)LocationSL