2011年11月26日
新橋建設 新作建物 J-House 発売
こんにちは。クスミです。
ここのところBlogの更新に熱を上げていますがRLで職を失った…とかではありません。
いや。失いそうな仕事量と単価の低さに悩んでいますが…。まぁそれはそれで…。年末押し迫った今日このごろ。来年こそは良い年であるように祈るばかりです。
さて。「カルトQuiz DE スタンプ Pon!」も開催間近になってきましたが。その前にCMを一つ。
新橋建設ではけっこう前から企画していた「純和風建築」の製品開発が終わりまして。この商店街オープンに合わせて発売することになりました。

この製品は、ごらんの通り、純和風な木造建物として設計しデザインされています。

特徴的なのは広い玄関です。昔の庄屋さまの住居を感じさせる土間床の玄関を模して作っています。

現存する多くのこうした建物は、この広い土間を利用した店舗となっている例が多いようで、SLの「小料理 楠美」もこの空間を利用した小料理屋になっています。

また、玄関を上がった1階は広間として設計。広間の奥座敷には本格的な床の間を配置しています。お好みのお花やお軸を掛けてお使いください。

1階の広間はグルリと縁側をめぐらせ、和風の佇まいを演出しています。夏は夕涼みに。冬は障子ごしの雪見にと楽しめます。

1階よりは狭いながらも2階建ての建物として設計された2階のお部屋は、ちょっとした秘密のお部屋のような雰囲気でお使いいただければと思います。

お求めは新橋さくら商店街にてどぉぞ。実物の展示も行っています。
ここのところBlogの更新に熱を上げていますがRLで職を失った…とかではありません。
いや。失いそうな仕事量と単価の低さに悩んでいますが…。まぁそれはそれで…。年末押し迫った今日このごろ。来年こそは良い年であるように祈るばかりです。
さて。「カルトQuiz DE スタンプ Pon!」も開催間近になってきましたが。その前にCMを一つ。
新橋建設ではけっこう前から企画していた「純和風建築」の製品開発が終わりまして。この商店街オープンに合わせて発売することになりました。

この製品は、ごらんの通り、純和風な木造建物として設計しデザインされています。

特徴的なのは広い玄関です。昔の庄屋さまの住居を感じさせる土間床の玄関を模して作っています。

現存する多くのこうした建物は、この広い土間を利用した店舗となっている例が多いようで、SLの「小料理 楠美」もこの空間を利用した小料理屋になっています。

また、玄関を上がった1階は広間として設計。広間の奥座敷には本格的な床の間を配置しています。お好みのお花やお軸を掛けてお使いください。

1階の広間はグルリと縁側をめぐらせ、和風の佇まいを演出しています。夏は夕涼みに。冬は障子ごしの雪見にと楽しめます。

1階よりは狭いながらも2階建ての建物として設計された2階のお部屋は、ちょっとした秘密のお部屋のような雰囲気でお使いいただければと思います。

お求めは新橋さくら商店街にてどぉぞ。実物の展示も行っています。
【除夜の会】準備ちゃくちゃく進行中!
【歳末市2016】店舗紹介「BOUTIQUE」
【歳末市2016】出店のご案内!
【歳末市2016】店舗紹介「FOOD」
【除夜の会】「今年の『神ってる』一文字」大賞を募集!
【歳末市2016】店舗紹介「chouette」
【歳末市2016】店舗紹介「BOUTIQUE」
【歳末市2016】出店のご案内!
【歳末市2016】店舗紹介「FOOD」
【除夜の会】「今年の『神ってる』一文字」大賞を募集!
【歳末市2016】店舗紹介「chouette」
Posted by くぅnyan at 21:32│Comments(0)
│Shop SAKURA