2012年03月01日
【新・本社】櫻家具・小料理 楠美
こんにちわ。クスミです。
昨日の雪も既に溶けきってます。
うって変わって暖かな空気が…あ……………くぅ…すぅ………zzz………。
っっにゃぁ!!
ね…寝てないぉ?寝て…ないから…(じるるる…ふきふき…。
さて。そんな春も間近なRLに負けないくらい春爛漫な「さくら商店街」のご案内特集ですっ!
今回は商店街にある「櫻家具」と「小料理 楠美」をご案内ですっ!

この二つのお店は、商店街を流れる「桜堀川」の南側に軒を連ねて建っています。

まずは「櫻家具」からご案内します。

この白い建物が櫻家具の本店になります。
櫻家具はSSMBC HDの中でも最初期に出来たブランドです。最初は弊社で制作している雑誌「Location SL」の配布店としてカフェを作ろうと思っていたのですが、そのカフェに置くお気に入りの家具が思いのほか高額であったため、自作を試みているうちに目的が販売に転じたのが始まりです。

スカルプトを使いながら低Primに抑えた家具を低価格で販売しています。
そしてコチラが櫻家具の新製品です。

詳しい説明はコチラでごらんいただけます。
そしてお次は「小料理 楠美」のご案内です。

この始まりは、「映画館組合」への加盟にあります。
映画館組合というのは、In Worldでマシニマと呼ばれるInWorldを動画で撮影、保存したものを使い動画の作品を作ったものを、In Worldで上映してくれる映画館を集めグループとしたものです。

で。小料理 楠美は映画館ですw
最初は、シネマカフェのような空間を作ってたのですが。なぜかウケが悪く。どうせならと作ったのが当時MagSL Tokyoの新橋~AKIBAをつなぐ鉄道路線「Tokyo Liner」がありまして。その高架下を使ったテナントとして出発したのが、このお店の原型ということになります。
そこから時代は流れ、現在は山形県IMONI市に移転して営業再開の日を待っている状況です。
今回ご紹介した二つのお店へは「さくら商店街」へのTPが便利です。
昨日の雪も既に溶けきってます。
うって変わって暖かな空気が…あ……………くぅ…すぅ………zzz………。
っっにゃぁ!!
ね…寝てないぉ?寝て…ないから…(じるるる…ふきふき…。
さて。そんな春も間近なRLに負けないくらい春爛漫な「さくら商店街」のご案内特集ですっ!
今回は商店街にある「櫻家具」と「小料理 楠美」をご案内ですっ!

この二つのお店は、商店街を流れる「桜堀川」の南側に軒を連ねて建っています。

まずは「櫻家具」からご案内します。

この白い建物が櫻家具の本店になります。
櫻家具はSSMBC HDの中でも最初期に出来たブランドです。最初は弊社で制作している雑誌「Location SL」の配布店としてカフェを作ろうと思っていたのですが、そのカフェに置くお気に入りの家具が思いのほか高額であったため、自作を試みているうちに目的が販売に転じたのが始まりです。

スカルプトを使いながら低Primに抑えた家具を低価格で販売しています。
そしてコチラが櫻家具の新製品です。

詳しい説明はコチラでごらんいただけます。
そしてお次は「小料理 楠美」のご案内です。

この始まりは、「映画館組合」への加盟にあります。
映画館組合というのは、In Worldでマシニマと呼ばれるInWorldを動画で撮影、保存したものを使い動画の作品を作ったものを、In Worldで上映してくれる映画館を集めグループとしたものです。

で。小料理 楠美は映画館ですw
最初は、シネマカフェのような空間を作ってたのですが。なぜかウケが悪く。どうせならと作ったのが当時MagSL Tokyoの新橋~AKIBAをつなぐ鉄道路線「Tokyo Liner」がありまして。その高架下を使ったテナントとして出発したのが、このお店の原型ということになります。
そこから時代は流れ、現在は山形県IMONI市に移転して営業再開の日を待っている状況です。
今回ご紹介した二つのお店へは「さくら商店街」へのTPが便利です。
【新年イベント】イベントのご案内
謹賀新年 初春のお慶びを申し上げます。
【除夜の会】準備ちゃくちゃく進行中!
【歳末市2016】店舗紹介「BOUTIQUE」
【歳末市2016】出店のご案内!
【歳末市2016】店舗紹介「FOOD」
謹賀新年 初春のお慶びを申し上げます。
【除夜の会】準備ちゃくちゃく進行中!
【歳末市2016】店舗紹介「BOUTIQUE」
【歳末市2016】出店のご案内!
【歳末市2016】店舗紹介「FOOD」
Posted by くぅnyan at 13:30│Comments(0)
│SSMBC